一言で言えば驚くほどリアルな景観を簡単に作れるソフトTerragen。
この次f期バージョン Terragen 2 Technology Preview(テクノロジー・プレビュー)が、ついに2006年12月15日に公開され
体験することができるようになりました。
下の絵はオフィシャルサイトのギャラリーの1つです。
このレベルのクオリティの絵を作り出すことができます。
Vueシリーズに比べてシャープな質感のようです。
空気の存在感、雲のボリューム感が特にすばらしいです。
なんといっても、生成された画像には、この向こうにはどんな世界が広がっているんだろう、と思わせるリアリティがあります。
主要なURL
以下、tg2tpファイルの訳です。
ユーザーインターフェース
Terragen 2(TGP)テクノロジープレビューへようこそ!
おそらく最初に気づくのは、これまでなかったほとんど見慣れないユーザーインターフェース(以下UIと略)でしょう。
何もかもどうなってしまったんだ、と思うことは間違いないでしょう。
さて、基本的なUIをちょっと見てみて、Terragen 2がどのように動作するかを、少し学べるかどうかを見ていきましょう。
ユーザーインターフェース - 第一印象
Terragen 2のUIは、"タブレイアウト"システムに基づいています。
トップのタブとボタンのおかげで、シーンの大半のエリアにアクセスし、編集することができるようになっています。
それぞれのタブは、編集しているシーンのエリアに特有のツールと機能のレイアウトで構成されています。
タブボタンにはテキストラベルがあり、それはほとんどのパートにおいてそれ自身の説明をしています。